BS-TBSで毎週水曜日23:00 – 23:54に放送している、猫専門のバラエティ番組だそうです。
詳細はこちら
いままでは、和紙をメインとした取材が多かったのですが、今回は看板猫が主役ということで快く引き受けました。
実は、動物番組からの取材オファーを密かに狙っていたんです…。
もちろん、撮影風景も記事させて頂くことも了承を頂きました(;^_^A
今回は、看板猫の取材だけでなく、和紙作りをタレントさんがして頂けることになりました。
5月の上旬に撮影することになりました。
放送日がちょうどかみちゃんの誕生月でもあるので、思い切っておしゃれ和紙ケーブを作っておめかし。
猫柄和紙座布団や、
猫グッズや看板猫をモチーフにした和紙グッズなど撮影用に展示(;^_^A。
看板猫の取材と共に和紙インクアートのワークショップの撮影も予定されています。
当日は、晴れてよかったです!
かみちゃんはカメラにも動じずに撮影はどんどん進んでいきました。
ただ、大勢の人たちが回りにいるため、機嫌が悪くなってしまって大好きな水引遊びはしてくれず、急遽撮影内容も変更に。
こちらが、芸人のサンシャイン池崎さんと庭師でもあって俳優でもある村雨さんの作品です。
それぞれ個性がでていますね。(もちろん、ベースには飼い猫ちゃんの毛がミックスされています)
うちの和紙にサインも頂きました。
ショップに展示しているのでぜひご覧くださいませ。
番組内で飼い主さんがベストと思う写真を提示するのですが、撮影日にはこちらの写真を提示しました。
ただ、ご機嫌斜めになってしまったかみちゃんが水引で遊ばなかったため、この写真も没に…。急遽別の写真を提示しました。
どの写真だったかはぜひ番組をご覧になってチェックしてみてください。
押せ押せの巻き巻きで撮影がなんとか終了しました。
そのあとは、物撮り、保護した当初の映像の提供など放送日ギリギリまでやりとりをさせていただきました。
無事に放送されて安堵です。実は予告動画にもラテ欄にも記載がなかったのでちゃんと放送されるか、いらぬ心配をしてました…。
お二人が和紙作りにする際に枠を選んで頂くのですが、実際選ばれたのはこちら。
左側が、村雨さんが選ばれた枠で、飼い猫ちゃんが太陽をイメージした肉球を見て日向ぼっこしているのをイメージしたそうな。
右側は、池崎さんが選んだ枠で、かみちゃんをイメージした枠を選んで、思いつくままに色を選んで描かれていました。
二人ともやり始めるととまらない様子でした。
こちらは、見本としてお二人に見せたかみちゃん和紙インクアート。
撮影後にさらに改良をして楽しんで素敵なアートができるようにしました。
実際に作っている制作風景を動画にまとめました。
猫だけでなく、犬ちゃんや鳥さんなど愛するペットの和紙アート作りに興味がある方はワークショップがあります。
飼い猫の毛をミックスせずに和紙アートを作ることも可能です。
じっくり時間をかけて作ることができますので、ご興味ある方はぜひお問い合わせくださいませ。
今後も動物番組からのオファーもお待ちしております。
#workshop #washi #washilabotokyo #SDGs #traditional #taito #okachimachi #asakusa #japanesepaper