0617和紙茶体験!手作り楊枝と和菓子で食す和紙を楽しもう

東京和紙は、和紙を作るだけではありません。 なんと、「和紙を食す」イベントも開催! 今回は、和紙スイーツと和紙茶を体験! 和紙の原料でもある楮(こうぞ)は、クワ科の植物になります。 桑の葉は、今では体に大変良いとしてあち …

0501浅草神社社子屋和紙すき体験大盛況!

みなさん、こんにちは。 東京和紙の篠田です。 今回の記事では5/1に開催された浅草神社社子屋(やしろこや)での和紙すき体験の模様をご紹介させてください。 沢山の方に和紙すきを体験して頂くことができ、東京和紙としても大変充 …

いろんなアート加工をした手すき和紙ラインナップ

こんにちは。 東京和紙の篠田です。 和紙と一言でいってもさまざまな種類があるのをご存知でしょうか。 書道用の白い和紙や千代紙だけではありません。 今回は、さまざまなアート加工された和紙をご紹介します。 これはすべて手作業 …

ロボット開発のために中学生が和紙作りを見学体験しました!

こんにちは。 東京和紙の篠田です。 今回は、中学生が和紙作りに見学しに来店した模様をご紹介します。 きっかけはロボットでした! 和紙とロボットとは一瞬かけ離れているように見えますが、そこには彼女たちの想いがあって実現しま …

雅やかなGold&Silver leaf 和紙バッグ

こんにちは。 東京和紙の篠田です。 この度、異業種の職人とのコラボレーションで新しい商品が誕生しました! まさに東京と京都がタッグを組んだバッグです。 職人との出会いや商品誕生のきっかけ 今回コラボした職人とは3年位まえ …

江戸のロマン感じる平成ASAKUSA和紙誕生!

こんにちは。 東京和紙の篠田です。 この度、他にはない新しい和紙が誕生しました。 「東京和紙」という名前にふさわしい歴史感じる和紙をご紹介します! 「東京和紙」は東京産の原料(楮(こうぞ))とトロロアオイのネリを使い、 …

和紙のはじまりと原料について

<和紙のはじまり> 紙は、紀元前2世紀頃に中国で生まれました。 中国から朝鮮半島を渡り、日本には推古天皇の時代(西暦610年)、高句麗の僧「曇徴(どんちょう)」によって技術等が伝わえられました。 主に戸籍を記載する為や、 …

2018/5/1 浅草神社社子屋の和紙すき体験

みなさん、こんにちは。 東京和紙の篠田と申します。 今回は東京和紙のワークショップ情報をご紹介します。 1月以来の和紙すき体験ができるワークショップです。 2018年5月1日(火)に浅草神社さまの社子屋で東京和紙が「和紙 …

和紙料理の簡単レシピ!その1

東京和紙では、和紙の原料である楮やトロロアオイを食すことを4つのテーマの中に掲げています。 (たまに和紙そのものを食すこともあります。詳しくはこちら) 今回は、楮(こうぞ)の葉っぱを料理します。 基本的に、和紙にするには …

0808区民館での和紙漉き体験

今回は、東京都中央区にある明石町区民館での和紙漉き体験です。 近隣に住んでいらっしゃる親子さんや大人の方が多数集まられました。 お子さんは、小学校低学年が多かったです。 (他で和紙漉き体験する際も割と低学年(小学校3年位 …